年末年始の教育・保育について 【上神谷こども園ほっとニュース】 2020-12-28 18:29 UP!

本日28日で令和2年の保育が終了となります。

 

今年度4月に緊急事態宣言を受け、家庭保育のご協力や、また宣言解除後も送迎時の検温、手洗い、行事の参加制限等々、教育・保育にご協力、ご理解を賜り、本当にありがとうございました。

 

 

先日おたよりでお知らせいたしましたように、年末年始のお休みの間に、新型コロナウィルス感染症に関して

・家族で感染者が発生し、園児が濃厚接触者になった

・園児の体調がわくる、受診したところ、PCR検査を受けることになった

等ということがありましたら、園のメールに連絡いただきますよう、お願いいたします。

 

上神谷こども園アドレス  niwaen@city.sakai.lg.jp

 

なお、保育は1月4日(月)からとなります。1号認定の方は1月6日(水)からとなります。

 

お休みの間、皆さんが元気に過ごし、年明けに笑顔で登園してくれるのを、楽しみにしております。

 

よいお年をお迎えください。

新年度に向けて 【上神谷こども園ほっとニュース】 2020-12-24 16:43 UP!

「こうやって絞るねんで!」

ロッカーの中のカゴも出して拭いていきました❗️

本棚も友だちと一緒にキレイにしてくれました❗️

🎵もう~いくつ寝ると~お正月~🎵

令和2年も残すところ、あと少しとなりました。

 

いつも使っている自分達のお部屋をキレイにしようと、各年齢、部屋の大掃除をしました💡

 

雑巾で、ロッカーやおもちゃの棚、イス、机、など、みんなで拭いていきました。

5歳児ぞうさんは、毎週のリズムあそびが始まる前に床拭きをしているので、雑巾の絞り方が上手になってきていて、それを4歳児くまさんが教えてもらいながら取り組んでいました🎶

そんな日々のちょっとした一場面にも子どもたちの成長を感じました😌

3歳児うさぎさんも、ロッカーから衣服を入れているカゴを出して、一つ一つ丁寧に拭いていました✨

2歳児ぺんぎん組も、『先生、ここ(拭くの)?』と 確認しながら、保育教諭のお手伝いをしてくれました😌

それぞれの部屋がスッキリ、きれいになりました❗️

 

先日は、餅つきで鏡餅も作り部屋に飾っています✴️

 

来年の丑年に向けて、うしの飾りもそれぞれの年齢で作りました❗️

 

新年度準備は万端です💡

気持ち良く新年を迎えられそうです❗️

 

 

みんなの発表会がありました!【パート1】 【上神谷こども園ほっとニュース】 2020-12-07 11:51 UP!

3歳児『ねずみのえんそく もぐらのえんそく』

2歳児『おおきなかぶ』

12月5日(土)に、みんなの発表会がありました🎵

 

今年は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、園児と職員のみで行いました。代わりとしてビデオ撮影を行い、後日保護者の方に見ていただく予定をしています。

 

2歳児ぺんぎん組は、『おおきなかぶ』の絵本をもとに自分の好きな動物になり、ごっこ遊びを楽しみました🎵

ネコ、うさぎ、ライオンとそれぞれなりきって、ぴょんぴょん跳ねたり、爪を立てて『ガオ~!』と鳴き真似をしたり、一つ一つの表情、表現がとても可愛かったです✨

 

3歳児うさぎさんは、『ねずみのえんそく・もぐらのえんそく』の絵本をもとに、ごっこ遊びをしました。3歳児うさぎさんは、友だちとの言葉のやりとりも盛んになってきます。ねずみともぐらに分かれて、サツマイモ掘りに出かけます。最後は同じサツマ芋を引っ張り合うのですが、その中で、橋を渡ったり、ドングリ拾いをしたり大きな岩を力を合わせて動かしたり、やりとりをしながら友だちや保育教諭とイメージを共有しごっこの世界で楽しんでいた子どもたちです🎵

 

2・3歳児の頃は、イメージを持って何かになりきり遊ぶごっこ遊びが大好きです。この時期のごっこ遊びは、表現する力や想像する力にも繋がっていき、大切な遊びの一つでもあります❗️