このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
「さかい☆元気ッズ」は、各保育所(園)から、保育所(園)の情報を保護者の皆様にお届けいたします。
トップへ戻る
2018年 (59)
2017年 (48)
2016年 (23)
2015年 (33)
2014年 (53)
2013年 (19)
2012年 (7)
2011年 (2)
地域のみなさま
こんにちは、上神谷こども園です。
乳幼児とその保護者の方を対象に園庭開放(おもちゃランド&きりんクラブ)、自由開放をおこなっています。
上神谷こども園に来てみませんか。おまちしています。
おしらせ
おもちゃらんどとは?・・・園庭開放日の10時~10時30分でお部屋のおもちゃであそんだり
絵本などを読んで自由にすごしていただけます。
きりんクラブとは?・・・・・園庭開放日の10時30分~11時15分で、テーマのあそびを楽しく取り組
んででいただきます。
自由開放とは?・・・・・・・月曜日~金曜日の10時~11時、園庭などで自由にあそんでいただけ
ます。(行事によりご利用いただけない日もあります。)
3月の園庭開放(おもちゃランド&きりんクラブ)
8日(金) 散歩に行こう
お問い合わせは 下記の電話番号にお願いします。
マイ保育園に登録しませんか
子育てに迷ったり、悩んだり、困ったらマイ保育園にご相談ください。
上神谷こども園ではかかりつけのマイ保育園としてあなたの子育てを
支援します。
登録は、母子手帳を持参のうえ直接お越しください。
*事前に電話をしていただくとスムーズに登録していただけます。
上神谷こども園 072-297-0180
消防署にある様々な消防車を見せてもらいました。消防士さんに「これはなんですか?と尋ねると」消防士さんは詳しく説明してくれ子どもたちは嬉しそうでした。
はしご車に先生が乗せてもらいはしごが徐々に上へと伸びていくのを「すごーい」「先生がんばって~」と言いながら見入っていました。
部屋に入るとタッシーくんが待っていてにっこり。予防課の人の話を聞いて教えてもらったこと(もしも衣服に火がついたとき慌てず地面に転がって消す方法)をしてみました。
2月14日 3~5歳児の子どもたちみんなで消防署見学に行きました。
消防署に行くと消防士さんたちが子どもたちに消防署のことやそれぞれの消防車の
事を教えてくれました。
建物の裏に行くとはしご車があり、はしごを伸ばす様子を見せてもらいました。
最後に建物内に入り予防課の人から火事の時に煙を吸わずに避難する方法や服に火がついた時に
どうしたらいいかを教えてもらいました。
今回のお雛様は紙コップを使ったもので肩のあたりを押すとゆらゆら動くかわいいものです。
出来上がったお雛様の前でハイポーズ!素敵なお雛様が出来上がりました。
ボールプールを準備しているとわ~っ!と子どもたちは笑顔になり楽しくあそびました。
2月13日原山台校区のぴょんぴょん広場に行ってきました。
今回は少し早めのお雛様作りを親子でしてもらいそのあとボールプールであそびました。
その時の様子をお知らせします。
子育て支援情報やイベントの情報をお知らせします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
各種配布物を掲載しています。
配布物一覧