このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
「さかい☆元気ッズ」は、各保育所(園)から、保育所(園)の情報を保護者の皆様にお届けいたします。
トップへ戻る
2022年 (41)
2021年 (31)
2020年 (30)
2019年 (27)
2018年 (17)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
道路の歩き方、横断歩道の渡り方、踏切の渡り方、信号、標識などについて市役所の方が話をしてくれました。
「道路を歩く時は右側を歩きましょう」と約束をしました。
道路を渡る時には「右を見て、左を見て、もう一度右を見て」安全を確認してから渡りました。
交通安全教室がありました(5歳児)
市役所の方がパネルを使って、交通ルールの話をしてくれたり、DVD「まめうしくんの交通安全教室」を観ました。らいおん組・ぞう組の園児は、興味をもって注意深く聞いていました。クイズ形式で交通ルールについて聞かれると、大盛り上がりで、楽しく交通安全の意識が高まりました。
5歳児らいおん組・ぞう組の園児が小学校に向けて模擬道路で実際に道路の歩き方や横断歩道の渡り方、信号機の見方、左右確認の方法を学びました。
令和4年度の苦情の公表について
10月~12月はありませんでした。
0歳児クラスは「だるまさん」シリーズが大好きです。ページをめくると大喜びで保育教諭と一緒にまねっこを楽しむ姿がありました。
1歳児クラスは、手作りごまを一人一人嬉しそうに手に持ち、指でつまんで回そうと楽しみました。
2歳児クラスは、両手でコマを挟んでくるっと回そうと一生懸命。「まわったー!」と喜びながら見つめていました。
お正月あそびを楽しみました(0・1・2歳児)
0・1歳児クラスは、保育教諭が大型絵本を読んだり、手作りごまを回して見せたり、一緒に遊んだりしました。
2歳児クラスは、こままわしや手作りけん玉にも挑戦して楽しみました。
これから、寒さが厳しい時期になりますが、体調に気を付けて元気に楽しく過ごしていきたいと思います。
子育て支援情報やイベントの情報をお知らせします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。携帯用アドレスをご利用される方は、「info@s-genkids.com」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
各種配布物を掲載しています。
配布物一覧・こども園評価