おおきくなったデー 【こんなことしたよ】 2023-03-03 13:32 UP!

もうすぐ小学校へ行く、らいおんぐみさん。みんなの前でかっこよく並んで発表していました。

きりんぐみさんからクリアファイルのプレゼントがありました。「いっぱいあそんでくれてありがとう。」

先生たちから、楽器の演奏のプレゼントです。フルートやバイオリンなどいろいろな楽器の音にふれることができました。

3月に入り、今年度も残すところあと1か月になりました。5歳児の修了式を来週の土曜日にひかえる中、みんなで大きくなったことを喜び合うことをねらいに、『おおきくなったデー』を開催しました。5歳児がホールに入場し、みんなの前に並んで、「おおきくなったら・・・」を一人ずつ発表し『てをつなごう』の歌を歌いました。園のみんなで、お兄ちゃん、お姉ちゃんの修了をお祝いしました。4歳児からは、クリアファイルのプレゼントを贈りました。5歳児は、修了記念にお誕生日ボードを作ってくれました。職員からは、きんさい楽団による♪シング・シング・シング♪の演奏のプレゼントをしました。

みんなで楽しいひとときを過ごすことができました。

お店屋さんごっこ その2 【こんなことしたよ】 2023-02-27 16:01 UP!

4歳児のフォトスタジオコーナーでは、お化粧をするところがありました。店員さん役の子どもたちは、上手にメイクをしてあげていました。

3歳児のパン屋さんです。紙粘土でいろいろなパンを作って並べました。

2歳児のお風呂やさんです。この日は、3歳児と一緒にお店屋さんごっこをしました。

2.3歳クラスは、お風呂屋さんとパン屋さんをしました。2歳児のお風呂屋さんは、12月の発表会のときに楽しんだ、お風呂やさんをイメージして岩風呂や足湯、飲み物コーナーを作りました。2歳児の子どもたちもお店屋さんになって役割も楽しんでいまいした。3歳児は、パン屋さんをしました。紙粘土でパンやドーナツを作りました。お支払いは、カードをピッとかざすPAY払いでした。子どもたちの遊び方も、時代によって変わってきていますが、みんな楽しんで遊んでいました。

お店屋さんごっこ その1 【こんなことしたよ】 2023-02-27 16:01 UP!

5歳児 お祭りごっこで遊びコーナーやりんご飴屋さんなど、今まで経験してきてことを再現していました。

『おばけめいろ』5歳児が考えて作りました。役割分担も自分たちで相談して決めて遊びました。

4歳児 お寿司屋さんや写真撮影のお店など、身近にあるお店をみんなで相談して決めていました。

2~5歳児クラスがお店屋さんごっこをしました。クラスごとに子どもたちの好きなお店を決めて、必要なものを制作して遊びました。各クラスでお店屋さんごっこを楽しんだ後、2クラスずつ交流をしました。ごっこ遊びを通して友だちとイメージを共有して遊んだり、幼児クラスでは、自分たちで必要なものを考えたり、役割分担をしたりしながら話し合いをすることも大切に取り組んできました。また、異年齢交流では、小さい友だちにやさしく関わったり、大きいクラスの友だちに憧れの気持ちをもつなど心の育ちも大切にしています。