第23回大阪保育子育て人権研究集会のお知らせ 【幼保運営課からのお知らせ】 2021-11-10 16:59 UP!

       第23回大阪保育子育て人権研究集会があります

 

 すべての保育所(園)、幼稚園、認定こども園等において、児童の最善の利益の尊重を基本に保育を進めるとともに、子育て支援の充実を図るため、保育・教育実践の交流、討論、情報交換などを行うことを目的に、実施しています

 昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響を踏まえ中止となりました。今年度も一堂に会しての開催はできませんが、記念講演をDVDや動画配信で行い、分科会(実践報告)は書面で学んでいただくという方法で開催いたします。各施設の関係者並びに大阪府民の方々の申し込みも受け付けています。興味のある方は、是非お申込みください。

 

 

     

 

   記念講演  「保育の質を深める」

 

           ~コロナ禍における子ども主体の保育を通して

                 子どもの最善の利益を考える~

 

   講   師  汐見 稔幸氏 (東京大学名誉教授・白梅学園大学名誉学長)

 

   

 

 【開催方法】

         記念講演はDVDや動画配信で行い、分科会(実践報告)は冊子に掲載します。

         ①コース<冊子1冊+記念講演動画配信付>

         ②コース<冊子1冊+記念講演DVD付>

 

 【記念講演動画配信期間】

          令和4年2月1日(火)から2月28日(月)まで

 

 【分科会内容】

        「乳児保育」「遊び・環境」「障がい児共生保育」「子ども理解」等

 

 【参加費】

        ①コース(冊子1冊+記念講演動画配信付)  2,000円<大阪府内の市町村>

        ②コース(冊子1冊+記念講演DVD付)      2,000円<大阪府内の市町村>

        ①コース②コース共それぞれ             4,000円<大阪市及び他府県の参加者>

 

 【申込方法】 

  

      ■web受付  下記〈ちゃいるどネット大阪ホームページ「講座申込フォーム」〉より

               お申し込みください

 

                       https://www.childnet.or.jp/contact01/

 

                動画配信・冊子発送までの流れは、当ブログ内右下<配布物>の

                <配布物・こども園評価>の中の『第23回大阪保育子育て人権研究集会』

                 (webのみ受付)をご覧ください。

 

      ■Fax受付  当ブログ内右下<配布物>の<配布物・こども園評価>の中の

               『第23回大阪保育子育て人権研究集会』(Faxのみ受付)をプリントアウト

               して必要事項を記入し、下記宛先までFaxでお申し込みください。

 

                    ちゃいるどネット大阪 Fax 06-4790-2223

 

      ■申込締切は 令和3年11月30日(火)です。

 

  

                 

              

                                                                問い合わせ先  

                                                                      堺市子ども青少年局 子育て支援部 幼保運営課 

                                                                       TEL 072-228-7231  まで