マイ保育園の登録をお待ちしています!!・
「生まれてくる赤ちゃん
のお世話、どうしたらいいの?」
「子育て
についての相談、誰にしたらいいの?」など不安や悩みはありませんか?
子育てに迷ったり、悩んだり、困ったら
、遠慮なく「マイ保育園」にご相談ください。
「かかりつけの病院」があると安心できるように、あなたの登録園が、かかりつけの「マイ保育園」として子育てを支援します。
登録は、希望される園に、母子健康手帳を持参のうえ、直接お越しください。
*事前に電話をしていただくとスムーズに登録できます。
詳しくは、市制情報コーナーや各施設においているチラシ又は堺市のホームページをごらんください。
【堺市ホームページ】
① 「さかいマイ保育園」と打ち込んで検索する
② 希望する「実施保育所」をクリックして情報を確認する
③ 登録手続きをみる
※ または、以下のアドレスをクリックしてください。
http://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/hughug/mokuteki/shiritai/teate/kosodate/myhoikuen.html
登録申請書のダウンロードもできます。どうぞご活用ください。
【利用者の声】
「マイ保育園をどこで知りましたか
」とたずねると
「保健センターでチラシをもらっている。」
「友だちからきいて」という方が多いです。
マイ保育園登録をすると、育児から離れてほっと一息つきたいときなどに、1回限りですが、平日(月~金曜日)の半日無料の一時預かり「ほっと預かり」を利用できます。
また、さらに、登録園の「リフレッシュ預かり(半日有料)」を利用することもできます。
働くつもりはないけれど、子どもの食事
のことで悩んでいて使ってみたいと思った。
上の子ども
の体操教室で割り当ての役割を4時間の中ですることができてよかった。
自分の病院
にいけた。
美容院
に行きたかった。
など、利用してよかったという声をきいています。
同じ年ぐらいの子どもと一緒にあそぶ機会をもち、保育所体験としても好評です。