このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
「さかい☆元気ッズ」は、各保育所(園)から、保育所(園)の情報を保護者の皆様にお届けいたします。
トップへ戻る
2022年 (34)
2021年 (32)
2020年 (26)
2019年 (21)
2018年 (29)
2017年 (21)
2016年 (16)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
3月1日、第3回こども園関係者評価委員会を開催しました。
この1年、教育・保育で大切にしてきたことと子どもたちの成長、教育・保育の課題について説明し、評価委員の皆様から評価をいただきました。
評価書は「配布物」に掲載しています。ご覧ください。
今後も、今年度の評価をもとに教育・保育のさらなる質の向上を目指していきたいと思います。
2歳児と3歳児からの『メダル』と4歳児からの『したじき』のプレゼントです。
職員の合奏♪きれいな音色に聴き言っていました。
ぞう組だけの特別なケーキ。テントウムシやカブトムシが粉砂糖の中に綺麗に浮かびあがりました。
おわかれ会では、修了児と在園児や職員がお互いに『ないしょ』で準備したプレゼント交換もしました。
2歳児が染め紙で台紙作り、3歳児が折り紙でお花を飾った『メダル』を、4歳児からは和紙の折り染めで作った『したじき』をプレゼント。5歳児からは季節の絵や折り紙を飾った『カレンダー』をみんなのクラスに贈りました。
職員からは『きみイロ』の合奏のプレゼント。ぞう組の思い出の曲で、自然に口ずさむ姿も。
おやつはのケーキを見ると、劇で『むしたちのおんがくがっこう』にとりくんだ子どもたちにとってはとてもうれしいもので、「わー!」「どこから食べたらいいかわからへん」と大感激でした。
ぞう組にとってまた一つ楽しい思い出ができました。
1歳児の『ラーメン体操』のビデオ上映。「かわいいね💛」
4歳児はぞう組へ、みんなで考えた言葉と歌を贈りました。
大きくなることを喜び合い、5歳児ぞう組の修了をお祝いする『おわかれ会』が2日にありました。
感染症対策のため、ホールには4・5歳児が集まり、3歳児は廊下から、0~2歳児はビデオで参加しました。
ビデオで小さいクラスのダンスや体操を観た5歳児は「○○ちゃんや~」と名前を呼んだり、一緒に体を揺らしたり…優しい笑顔がこぼれていました。
3歳児と4歳児も「ぞう組さんに聴いてもらおう」と練習してきた歌を歌いました。4歳児らいおん組の子どもたちは、ぞう組さんのかっこよかったところや、優しくしてもらってうれしかったことを言葉でも伝えました。
ぞう組の歌はマイクを通して園内に流し、0~2歳児も保育室で聴くことができました。
子育て支援情報やイベントの情報をお知らせします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。携帯用アドレスをご利用される方は、「info@s-genkids.com」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
各種配布物を掲載しています。
配布物一覧・こども園評価