暑さも日に日に増していき、本格的な夏がやってきました。
今月は、夏野菜のとうもろこしを使った『とうもろこし入りおにぎり』を紹介します🎵
とうもろこしには胃腸の調子を整える効果があるので、暑さで食欲が落ちやすい今の時期にもぴったりの食材です✨また、余分な水分を体の外に出してくれる(むくみ改善)効果もありますよ。
夏は旬の時期なので、生のとうもろこしがおすすめですが、コーン缶で代用することもできます。
▽とうもろこし入りおにぎり
材料(幼児5人分)(g)
・精白米 150(1合分)
・とうもろこし(実) 25(約1/7本分)
・塩 ひとつまみ
作り方
1.米を洗い、米に対して分量通りの水を入れて、30分浸漬させる
⭐米を洗ってみよう!
2.とうもろこしの皮をむいて実を削ぐ
⭐皮をむいてみよう!
3.とうもろこし・塩を入れて炊く
(とうもろこしの芯は捨てずに上にのせて一緒に炊くと、だしが出ておいしく仕上がります。炊き上がったら、芯は取り除きましょう)
4.全体的に混ぜて、おにぎりをつくる
⭐ラップでおにぎりを作ってみよう!三角や俵型、丸など色んな形を作ってみると楽しさUP!