福泉中央こども園からのお知らせ 【こども園からのお知らせ】 2022-03-31 09:30 UP!

新しい遊具で遊びました。
キャ~キャ~と大喜びで遊んでいました。

 みんなで植えたチューリップが咲きはじめました。もうすっかり春ですね。

 

 28日にペガサス福泉中央こども園の新園舎での生活を始め、新しいピカピカの園舎や園庭の大型遊具に子どもたちも歓声をあげていました

ペガサス福泉中央こども園の保育教諭たちともすっかり仲良くなって、今まで遊んできたことを一緒にしたり新しい遊びを教えてもらったりして毎日楽しく過ごしています

 

 さて、堺市立福泉中央こども園として、こうして園での子どもたちの様子をお知らせさせていただくのも今回で最後となります。

保護者の皆様や地域の皆様に、こども園で子どもたちがいきいきと楽しく遊んでいる様子が伝わっていれば幸いです。

今まで本当にありがとうございました。

 

なお、園庭開放・あそぼう会・ふくふくくらぶに来ていただいていた際にご登録いただきました個人情報は、これをもちましてすべて消去させていただきます。

 

 

みんなで育てたお米を炊いたよ!  その1 【こども園からのお知らせ】 2022-03-28 13:26 UP!

みんなで育てたお米を洗って、水につけておきました。

お鍋でお湯を沸かしてぐつぐつと湯煎します。

「めっちゃ湯気でてる~!!」
「ちゃんと炊けるかな~?」

稲から育てたお米・・・。秋に収穫したものを炊きました

たくさんの量ではなかったので、ペットボトルを使って炊きました。

 

「おうちでご飯炊くとき、どうやって炊いてる」と保育教諭に聞かれると「お米洗ってな~、ピッって押してる~」と、こどもたち。「こども園にはピッってするの(炊飯器)は、ないねん」「実はね、今日はペットボトルで炊こうと思うねん」と伝えると「え~~~~」とビックリしていました。

保育教諭もペットボトルでお米を炊くのは初めてです。

さて、うまく炊けるでしょうか・・・

 

みんなで育てたお米を炊いたよ! その2 【こども園からのお知らせ】 2022-03-28 13:24 UP!

気になって、途中で引き揚げてみてみました・・・

炊けてる!炊けてる!

大事にタオルにくるんで・・・
蒸らします。

沸騰したお湯の中にお米を入れたペットボトルを入れます。フタは軽~く…閉めます。

ぐつぐつ湯煎している間にペットボトルが膨らんできました。

フタは緩めてあるのですが、ドキドキ・・・

途中気になって引き上げてみると、おかゆのような状態になっていました。順調に炊けています

炊きあがったらタオルにくるんで保温し、15分ほど蒸らしていきます。